【受付中】2025年度 人事部勉強会「職場のハラスメント予防対策~医療機関での取り組み事例とその成果、今後の展開~」 | セミナー情報|Pitinセミナー人事部勉強会を定期開催フジEAPセンター

講座情報

セミナー情報

【受付中】2025年度 人事部勉強会「職場のハラスメント予防対策~医療機関での取り組み事例とその成果、今後の展開~」

ハラスメント予防は人材確保の第一歩。医療現場の実践事例をもとに、人事担当者同士が語り合い、体験しながら学ぶ交流勉強会です。
Point

 「ハラスメント」という言葉が、今や企業活動において避けては通れないキーワードとなっています。法制度の整備が進む中で、企業には形式的な対応ではなく、実効性のある予防策が強く求められるようになりました。しかし現場では、「何から始めればよいのか」「どうすれば全職員に浸透するのか」といった課題に直面しているのが実情です。

 今回の人事部勉強会では、医療機関での先進的な取り組み事例を共有しながら、参加者同士で課題や工夫を語り合い、実践的な知見を深めていきます。さらに、ワークショップ形式での体験を通じて、知識の習得だけでなく、現場での対応力を高めることを目指します。

 ご参加いただいた皆様が、組織の枠を越えて学び合い、明日からの実務に活かせるヒントを持ち帰っていただける場をご提供します。

開催日

2025年9月12日(金)

開催時間

人事部勉強会 14:00 ~ 17:00

※受付開始 13:30~

会場

静岡理工科大学グループ 静岡駅前キャンパス

静岡市葵区御幸町20番地 4階 ホール1

講師

山本 登

社会医療法人北九州病院 人事部メンタルサポート室
臨床心理士・公認心理師

現在、「働く人のメンタルヘルス」や「ハラスメント対策」を専門とし、快適な職場環境の構築からメンタルヘルス不調を持つ労働者の職場復帰後のアフターケアまで、幅広くサポートや教育研修を行っている。さらに、法人内では健康経営の推進や子育て支援なども担い、多方面から働く人々の健康に寄与している。

対象者

人事部責任者様・担当者様、産業保健スタッフ様対象

 

定員

40名

受講料

無料(1社2名まで)

*弊社取引先及び関係者を中心にご案内しております。

*同業他社、士業の方等はご遠慮頂いております。

 

 

申込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。