【終了】若手・中堅スタッフ等対象「EAPベーシック講座」(2023年9月16日)
Point | EAP(従業員支援プログラム)はアメリカで始まった職場支援プログラムです。我が国でも 1990 年代半ばから浸透し始め、現在では産業メンタルヘルスから幅広いテーマに対応するBroad Brush(幅広い)型へ進化・発展しつつあります。
これまで日本国内において、EAPの基礎を学ぶ場は限られていましたが、国際 EAP 協会と APEARがEAP1日研修を開発し、日本語訳されたプログラムが2020年度から受講できるようになりました。具体的な内容としては、EAP 契約による上司へのコンサルテーション、従業員のカウンセリングをするにあたって必要な知識等が盛り込まれています。
受講者には、EAPA 本部(米国)および APEAR 本部(オーストラリア)の理事長から研修終了認定証が発行されます。また 希望者は APEAR ホームページ上の EAP 入門研修修了者名簿に名前を掲載され、EAPに関する知識の証明として使用できます。
EAP事業者の相互研鑽の場として、若手・中堅・ベテランを問わず、有益なプログラムかと思います。皆さまの受講をお待ちしております。 |
---|---|
開催日 | <2020年度> ・2020年8月1日(土)※終了 <2021年度> ・2021年9月4日(土)※終了 <2022年度> ・2022年8月27日(土)※終了 <2023年度> ・2023年9月16日(土)開催決定 |
開催時間 | 受付開始 9:45~ 講座 10:00~17:30
|
会場 | *当勉強会はZoomを活用し、オンラインでご参加いただく形式です。 *セキュリティの観点からinfoや共用アドレスではなく、個人アドレスを使用して下さい。 |
講師 | 株式会社フジEAPセンター 代表取締役 坂部善久 EAPコンサルタント/産業カウンセラー 国際EAP協会日本支部 地方創生委員長 日本産業ストレス学会 評議員 首都圏EAP会社勤務を経て2003年独立。EAPの現場実戦歴20年 |
対象者 | ・EAP企業にお勤めのコンサルタント、カウンセラー、スタッフ等 ・企業・団体にお勤めの人事担当者、産業保健スタッフ等
|
定員 | 20名 |
受講料 | 22,000円(税込み) |
フジEAPセンターのコンサルタント・カウンセラーは2020年8月に10名が受講しました。ベーシック講座とありますが、内容やレベル的は中堅、ベテランにも有益であると感じました。EAPについて、きちんとした教育を受けたことがない方、再度基礎固めをしたい方にもお勧めです。
講座申込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。