一気に進めた「オンライン」シフトについて | コラム|変化はコントロールできない。できるのはその先頭に立つことだ(ドラッカー)

コラム

2020.04.28 コラム

一気に進めた「オンライン」シフトについて

新型コロナウイルス感染症の影響により、近距離で対面する研修やカウンセリング、相談活動が難しくなり、対応を迫られた1ヶ月でした。

フジEAPセンターでは2019年4月から「TV電話相談」を開始し、社内研修等においてZoomやV-CUBEを活用していたことから、いち早く「オンライン」シフトを進めることができました。

 

2020年4月に実現できた具体的な事例は以下通りです。

 

①A社様において、100名規模の新入社員研修を3日間オンラインで実施

②B社様において、社内に設置されたEAPルームを遠隔操作により開錠し、iPadを通じてカウンセラーと随時相談できる仕組みを構築

③新型コロナウイルス対策をテーマに亀田先生によるオンラインセミナーを緊急開催し、定員を超えた多数の受講者に対して情報提供

④鈴木安名先生による産業保健相談・復職面談を待機室、ブレイクアウトルーム機能を活用してオンラインで実施

 

GW以降も「オンラインセミナー」「オンライン座談会」「オンライン相談」「オンライン人事部サロン」等を通じて、時代のニーズに合ったサービスを迅速に提供して参ります。ご期待下さい。